蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2010/08/31

よみうりV通り

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館スタッフ
毎日、暑い日が続きうんざり気味です。
昨年9月に開通をした「よみうりV通り」に行きました。

京王よみうりランド駅を出て、よみうりランドへ行く階段を上ると左側に道が
新しく出来ていて、歩道側には、巨人軍の旗がはためいていました。
この旗は、プロ野球イースタンリーグ公式戦で1勝するごとに
フラッグが立てられるというものでした。
以前は、道もなく草木がたくさん生えていたのですが、ずいぶんと変わっていました。

この道は、株式会社よみうりランド創立60周年と、
株式会社よみうり巨人軍創立75周年にあたり、
巨人軍の新室内練習場に最短で行ける道だそうです。

早速、坂道を上がって行きます。
少し駅を左手に見ながら歩いていきます。
すると、手形と選手の背番号とサインが入ったものが道に埋め込まれていました。
130番から始まりです。
上って行くと、番号がどんどん少なくなっていきます。
巨人のファンの方ならば、番号で名前がわかるのでしょうが、
私はあまり詳しくないので、知っている選手が少なかったです。
そして、88番…
そうです!!
原 監督のものでした。

そして、上っていくと…
穴澤天神社に抜けることができる階段が、休憩のベンチと一緒に看板がかかっていました。
階段を下りていくと道があるので、右に歩いていくと穴澤天神社に着くようでした。

元に戻り、坂道を登って行きます。
都内のビルが並んでいるのが木々の間から見られます。
どんどん上って行くと…
0番の手形がありました。
知っている方も多いとは思いますが、一体誰でしょうか?

そして、室内練習場に着きました。
ゆっくりと歩いても15分位で着きそうです。
この先に塔がありますが、今回はそこまで行きませんでした。

時間に余裕がある方は、是非行ってみて下さい。(0番は誰なのかわかりますよ)
今は暑いので、涼しくなってからがいいかもしれませんね。
 
17:33