【購入候補CD投票受付中(2/20-3/20)】令和4年度の購入候補CD投票を行います。期間:令和5年2月20日(月)~3月20日(月)
図書館で購入するCDを利用者の皆さまの投票で決定する企画です。
リストから3点まで投票することができます。
リストは、近年発売された未所蔵の作品です。
ジャンルを問わず20点を集めました。
webからの投票と館内設置の投票箱とでご参加いただけます。
館内の所定用紙では、リスト作品以外の要望もおうかがいします。
ぜひこの機会にあなたのご希望をお聞かせください。
Webでの投票はこちら---購入候補CDリスト---
1.『DREAM』 AI 2017年作『和と洋』以来となるフル・アルバム。森山直太朗提供による、NHK連続テレビ小説主題歌『カムカムエヴリバディ』主題歌「アルデバラン」をはじめ、三浦大知らとのコラボ曲や話題のタイアップ曲まで、AIらしい多様性にあふれた楽曲が並ぶ。
2.『BEST OF A.B.C−Z』 A.B.C−Z
2022年2月1日にデビュー10周年を迎えるA.B.C-Z。遂にキャリア初となるベストアルバムリリース。DVD、CDシングルを筆頭に、ファンセレクト盤も収録。メンバーソロ新曲など含め、グループからメンバー個々に至るまで、A.B.C-Zの魅力が詰まったベストアルバム
3.『残映』 ちあきなおみ
今なお光を放つその作品群の魅力をより深く掘り下げ、男と女の恋愛沙汰や、未練を感じさせる楽曲など、日没後も照り映えて残る西空の明かりをイメージした構成。歌謡曲・演歌・シャンソンなど、その幅広い歌唱の深みを堪能できる作品となります。オリジナルマスターからの最新リマスタリング。
4.『ファンが選んだ!舟木一夫ベストセレクション50』 舟木一夫
舟木一夫の2021年11月リリースのベスト・アルバム。「高校三年生」をはじめ、「高原のお嬢さん」「くちなしのバラード」「想い出カフェ・オ・レ」など、ファンが選んだ人気上位の楽曲を収録している。
5.『ののちゃん 2さい こどもうた』 ののちゃん(村方乃々佳)
2歳5ケ月で出場した「第35回 童謡こどもの歌コンクールこども部門」で「犬のおまわりさん」を歌い、史上最年少で銀賞を受賞。そのののちゃんによる記念すべき1stアルバム。
6.『「デジモンアドベンチャー tri.」ベストヒットパレード』 オムニバス
2015年から2018年の3年間、第6章まで上映された『デジモンアドベンチャー tri.』の楽曲を集めたベスト盤。
7.『戦術』 アイアン・メイデン
6年ぶりに放つ通算17枚目のスタジオ・アルバム。社会情勢への風刺を込めたMVも話題のリード曲「不吉な予感」は、新境地へと挑むバンドの姿勢が伝わる楽曲だ。
8.『ドラゴン・ニュー・ウォーム・マウンテン・アイ・ビリーヴ・イン・ユー』 ビッグ・シーフ
2年連続グラミー賞ノミネートで注目の、ビッグ・シーフによる2022年作。4回のレコーディング・セッションから厳選された2枚組で、打楽器を交えたリズミカルな楽曲から美しいカントリーフォークまで、さまざまな作風や持ち味を凝縮した濃い内容だ。
9.『ジョン・スコフィールド』 ジョン・スコフィールド
45年にも及ぶジョン・スコフィールドのキャリアの中で初となるソロ・ギター作。変態的リズム感で常に独特な存在感を放つ彼が、スタンダードからロックンロールまでの多彩な楽曲をとりあげ、そのプレイスタイルを披露する。
10.『月の満ち欠け オリジナル・サウンドトラック』 FUKUSHIGE MARI
"大泉洋、柴咲コウ、有村架純、目黒蓮(Snow Man)出演の映画「月の満ち欠け」のサウンドトラックをゲスの極み乙女のちゃんMARIことFUKUSHIGE MARIが制作。
instrumentalだけでなくボーカル楽曲も多数収録。多彩なボーカリストも参加する豪華作品となっている。
11.『「コンフィデンスマンJP プリンセス編」オリジナルサウンドトラック』 ox capture plan
長澤まさみ主演ドラマ『コンフィデンスマンJP』の劇場版第2弾のサウンドトラック。南国リゾートを舞台に繰り広げられる華麗なる騙し合いを、ジャズ・ロック・バンドのfox capture planの劇伴がゴージャズに彩っている。
12.『ディズニー 『アナと雪の女王』 ミュージカル〈劇団四季〉 オリジナル・サウンドトラック』
感動の舞台を余すところなく再現したライヴ・レコーディング・アルバム。映画から生まれた名曲のほかミュージカルのために新たに作られた楽曲を収録。
13.『「鳩の撃退法」オリジナル・サウンドトラック』 堀込高樹
直木賞作家・佐藤正午のベストセラー小説を藤原竜也主演で映画化した『鳩の撃退法』のオリジナル・サウンドトラック。KIRINJIの堀込高樹による独自のセンスが光る劇伴のほか、Awichを迎えた主題歌を収録。
14.『「護られなかった者たちへ」オリジナル・サウンドトラック』 村松崇継
中山七里の傑作小説を佐藤健、阿部寛ら豪華キャストで映画化した『護られなかった者たちへ』のオリジナル・サウンドトラック。仙台で発生した不可解な連続殺人事件を描いたヒューマン・ミステリーに彩りをそえる音楽を収めている。
15.『ましろのおと オリジナル・サウンドトラック 津軽三味線音楽集』 監修:吉田兄弟
羅川真里茂による津軽三味線×青春ストーリーをアニメ化した『ましろのおと』のオリジナル・サントラ。『月刊少年マガジン』での連載当初からイベントや企画で関わってきた“吉田兄弟”が監修した、劇中に登場する津軽三味線による楽曲の数々を収録している。
16.『α波オルゴールで聴く 朝ドラ コレクション』 α波オルゴール
人気の朝ドラ主題歌を、オルゴールアレンジで収録した企画アルバムの登場です!2010年~2019年までに放送されたテーマ曲より、とくに印象に残ったメロディーを12曲厳選。さらにボーナストラックに、『あまちゃん』の挿入歌、「潮騒のメモリー」を追加した、全13曲のラインナップです。
17.『ハラミ定食2~新メニュー揃いました!~』 ハラミちゃん
バラエティ番組への出演など、お茶の間でも国民的な人気を博すポップ・ピアニスト、ハラミちゃんのヒット作『ハラミ定食』の第2弾。ゴダイゴやクイーン、YOASOBIのカヴァーのほか、「947」など、渾身のオリジナル曲も収録している。
18.『ア・デイ・イン・ザ・ライフ~ポップスに影響を与えたクラシックと現代音楽』 オムニバス
ビートルズの名曲のモチーフとなった楽曲をはじめ、ロック、プログレ、ボサ・ノヴァなどのアーティストたちに影響を与えたクラシックや現代音楽、ジャズの原曲を集めた編集盤。ありそうでなかったユニークかつ興味深い一枚。
19.『ザ・スーパーチェリスツ』 スーパーチェリスツ
2018年ヴァイオリニストの高嶋ちさ子の呼びかけにより結成されたチェリストのみによるグループ。確かな技巧、深い音楽性、さらにエンターテイメント性溢れるパフォーマンスは高い評価を得ています。
20.『J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)』 上野通明
2021年にジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門で日本人初の優勝を果たした上野通明による無伴奏バッハ曲集。驚くまでに自然で伸びやかなバッハの登場です。
--------