蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2009/11/16

小旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館スタッフ
中学時代のクラスメイトと年一回の旅に出ることが、年中行事になってから
何年たったでしょうか?

今年は、10月はじめに遠刈田温泉へいってきました。

仙台から急行バスで行くところらしいのですがね
地元近くに住む友達が、白石蔵王まで迎えに来てくれて、そこから車で温泉へ。

一日目は、快晴。牧場に行って、ソフトクリームに舌鼓を打ったり、特産のチーズを
試食したり、チーズドリンクなるものも、なかなかでした。

二日目は、案内役の友達が急に仕事で帰ってしまい、ペンションのオーナーに頼んで、
蔵王のお釜まで、蔵王エコーラインを走ってもらいました。途中の滝を案内してもらったり、
こまくさ平に寄ったり(花は終わっていましたが)、山は紅葉が始まっていました。
まだまだ早いような気もしましたが、山はすっかり秋模様でした。

蔵王のお釜を覗けるところまで、歩いてすぐの駐車場についたのですが、
強風と雲にさえぎられて、
10月始めだというのに、身を切られるような寒さでした。
天気待ちをして、すっかり晴れた何分かの間に、刈田嶺の頂上に登ってお釜を臨みました。
期待通りの景色が広がっていました。

二泊したペンションは、一日目は中華料理、次の日は、フルコース。
そして朝は自家製の焼き立てパンが食べ放題と、
お料理上手な奥さんのボリュームたっぷりの手料理でもてなされ、
日頃のもろもろの欲求不満がすっかり解消していました。

ここ数年、夏が終わって秋バテを経験していた私ですが、
今年は、この旅行ですっかりリフレッシュできました。これからは読書の似合う季節が到来します。
さてと、もうひと頑張りしましょうか!!
 
17:55