蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2023/07/05

「窪美澄さん講演会」舞台裏

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者

7月1日、中央文化センターホールにて「稲城市立図書館50周年記念式典・講演会」が行われました。


当日は雨にもかかわらず大勢の方がホールに集ってくださり、後半の講演会もおおむね好評だったようです。準備に携わったスタッフのひとりとして、少しだけ舞台裏をご紹介したいと思います。


 


遡ること1年前、50周年という、稲城の図書館史上メモリアルの上にもメモリアルな大セレモニーに向けて何を企画の目玉にするか、職員一同知恵を寄せ合う中で、稲城市のご出身の作家窪美澄さんの最近のご活躍が目覚ましいことから、「ぜひ講演会にお呼びしたい!」と、上司Iが窪さんとコンタクトを取ることになりました。


 ありがたいことに窪さんから講演会の快諾をいただき粛々と準備を進めていたところ、なんと2022年上半期~第167回直木賞受賞という大ニュース!その瞬間から私たちにとっての窪さんは、単なる「稲城市出身の作家」ではなく「稲城市出身の直木賞作家」になられたのです。


 


さて、年が明けて50周年記念行事の準備も具体的になってきた某日、担当の上司Iから「窪さんの講演会だけど、一緒に司会やってくれないかなあ」と打診が。聞けば、窪さんはひとりでお話しする形式ではなく対談形式での講演会を希望されているとのこと。「いいっスよ~♪」と、シャボン玉より軽くて儚い根拠に裏打ちされた自信で引き受けた私。上司Iと、しっかり者の同僚Sと3人でタッグを組んで講演会の準備を進めることになりました。


 


ちょうど2月にローカルケーブルテレビの多摩テレビさんで窪さんをお呼びしての公開トークショーがあるとのことで、窪さんとの打ち合わせを兼ねてトークショーも見学させていただきました。こちらのトークショーのお相手はプロの芸人さんで、随所にお笑いも交え立て板に水のやり取りです。これは私たちには出来ません。


では、稲城市立図書館らしい講演会にするにはどんな工夫が必要か。


私たちの武器は


・司会の素人であること。


・図書館司書であること。


・窪さんのふるさとで日々市民の方と接していること。


講演会に集まるのは、必ずしも窪さんの作品を沢山読んでいらっしゃる方だけでなく、地元から出た有名人をひと目見ようという感覚の方もいらっしゃるはず。作品の内容、テーマを深く掘り下げるより窪さんのお人柄や魅力、ふるさと稲城への思いが来てくださった方に伝わるような進行を心がけましょうと、上司Iと同僚Sと話し合いました。


直木賞を受賞されてからのインタビュー記事、エッセイに可能な限り目を通し、あらかじめ質問事項を整理して窪さんにお伝えしました。本番前日のリハーサルでは同僚Sが窪さんになりきって司会の質問に答えました。


 


迎えた当日、カラフルだけれど決して派手ではないワンピース姿で稲城駅改札に現れた窪さんは、多摩テレビのトークショーの時以上に素敵でした。


ステージ上の窪さんは「直木賞作家の大先生」然としたところがどこにもなく、私たちのへたっぴいな司会にも時折ユーモアを交えて気さくに応えてくださいます。二人ともすっかり調子に乗ってお友達感覚でおしゃべりしてしまいました。


「気がついたら、作品の中に稲城の風景が描かれていることがあるんです」と、ご生家のことやご家族のこと、必ずしも良い思い出だけあるわけではない幼少期から少女時代のことも含めて、さり気ない言葉で稲城への愛着をお話ししてくださいました。


 


講演会終了後のサイン会。窪さんにはステージ上に用意したテーブルについていただき、80人を超える希望者を順番にご案内しました。私も何度かサイン会を経験していますが、心なしか想定より時間がかかっているような。


見てみると、窪さんはご自分のお名前と日付だけでなく、一冊ずつに「今日はありがとうございました」とメッセージを書き添え、お渡しする時にも「今日はありがとうございました」と笑顔でお声をかけていたのです。


こんな心のこもった丁寧なサイン会は初めてです。


 


無事にサイン会が終わって、同僚Sが用意してきた本にサインをお願いした時、上司Iが「昨日のリハーサルで、窪さんの代役をやってくれたんですよ」と打ち明けると、「代役、ありがとうございました!」と書き添えてくださいました。


講演会の中で窪さんは「祖母は字に厳しかったけれど、私は字が下手」とおっしゃっていましたが、お人柄が表れているような丁寧で綺麗な字です。


 図書館スタッフが総がかりで取り組んだ手づくりの式典と講演会、下手は下手なりに窪さんの謙虚で温かなお人柄がきっと参加された全員の方に伝えられたのではないかと、ちょっぴり自負しています。(職員K)


09:00