私が自分で本を最初に買ったのは、小学生の時でしょうか。
それ以来ですので、私の本棚には少なくない数の本が詰まっています。
少し減らしたいと何度か処分を試みるものの、一度中を開けてしまうと本棚の前に
座りこんで読みふけってしまったあげく、罪悪感を覚えつつもう一度そっと本棚に
戻してしまった本たちです。
そんな本をパラパラとめくってみると、ページの間に何気なく挟まった、昔気に入って
いたしおりやレシート、友達からの葉書きなどを思いがけず見つけることがあります。
色あせたそれらから、その時の自分が何をしていたか記憶をたどっていくうちに、昔の
自分に出会えたような気さえしてきます(少し大袈裟ですが)。
面白かった本はいつまでも記憶に残りますが、本の記憶とは(何も挟まっていなかったと
しても)内容だけでなく、読んだ時の自分の気持ちやその時の境遇も思い出させてくれる
ものであり、そんな本の楽しみかたもあるように思います。