蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2023/06/10

米結びの謎

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者

 半年ほど前から、とある集団に熱を上げております。

 
 活動としてはWebメディアと呼ばれるものらしく、動画の配信や記事の投稿、ゲームアプリなど多岐に渡っております。中には、テレビ出演されている方もいらっしゃいます。

私は文学作品を取り上げた動画をきっかけに、彼等の他の動画も見るようになりました。ここのところ毎日のように見ています。

 メンバーの中に同郷出身の方がいる、というのも楽しみの一つです。

 

 ある日、いつものように楽しく動画を見ていたのですが、驚くようなことがありました。

 糸を結ぶ話の流れで、同郷の方が『米結び』と発言したところ、

「聞いたことない」

というようなリアクションを、その場にいた他の方々がとっていたのです。

 え!? 『米結び』って標準語じゃないの?

 『どどめ』が通じなかった時以来の衝撃を受けました(どどめは、桑の実の方言です)。

 じゃあ、米結びって、何?

 

 気になったので、とりあえず家にあった新解さん(新明解国語辞典のことです)で調べてみました。

 ……ない。

 家にある電子辞書で調べても、ない。

 これはもう、図書館のレファレンスコーナーだ!と、方言を含むいくつかの辞典を手に取ってみたのですが、ない。

 もしかして、ものすごい一部の人だけが使っている言葉なのか、いやそんな、まさか……。

 と、震えんばかりになった時に、見つけました。

 『米結び』は、『小間結び』の方言だそうです。私の出身県が記載されていました。

 『小間結び』も別の辞書で調べてみたら、図解されており、そうそう、この結び方!と、ほっとしました。

 同じ県内でも、いくつか違う言い回しもあるようでしたし、他県の友人に聞いてみたら『固結び』という、との声も出てきました。

 もうウン十年生きているのに、まだこんなことがあるんだなーと、地域独特の言葉の面白さを感じました。

  

余談ですが、件のメンバーのうち数名は、中央図書館に来られたことがあるのです。テレビ番組の出演で、撮影はまさにレファレンスコーナーで行われました。

当時、私はここまで夢中になっていなかったので、撮影当日は別のコーナーの書架で、汗水たらして働いていました。蔵書点検の日だったのです。

本当に惜しいことをしました。姿だけでも見ておけば……。

 

レファレンスコーナーの本は、館内閲覧のみの資料が多いので、ご注意ください。

調べ物がありましたら、撮影にも使われたレファレンスコーナーまで足を運んでみては。

 

 

 

【資料紹介】

・『新明解国語辞典 第八版 白版』 山田 忠雄ほか/編 請求記号:R813.1/ヤ 資料コード:612187571

・『新解さんの謎』赤瀬川 原平 請求記号:V914.6/ア 資料コード:610360177

・『日本国語大辞典 第二版』 小学館国語辞典編集部/編著 請求記号:R813.1/ニ 資料コード:610402517

・『広辞苑 第七版』新村 出/編 請求記号:R813.1/シ 資料コード:612012459



09:00