蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2015/11/14

修行(その1)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館スタッフ
10月でチェロを始めて10年になります。
実質は半分の5年くらいの練習量で腕前は3年目でしょうか。

無謀にも始めて4か月でオーケストラに入り、年2回の演奏会に向けて
修行のように取り組んできました。

突然チェロを始めたのには理由がありました。
いせひでこさんの絵本「1000の風1000のチェロ」に出会ったことでした。

この絵本は平成7年に起こった阪神・淡路大震災の追悼として、平成10年に
神戸で行われた1000人のチェロ・コンサートを元にして描いたものです。
実家が関西で、たまたま子どもを連れ里帰りをしている時に、この震災に遭いました。
実家はほとんど被害はなかったですが、この日から周りの状況が大きく変わったのを
今も覚えています。そのこともあり、この絵本で読み聞かせができたらと思うように
なりました。

いせひでこさんは実際にチェロを弾かれます。
そのせいかこの絵本を読むとチェロの音色が聴こえて来る気がします。
チェロの人の心を癒す音色が。

そこで思いました。
この絵本を読むにはチェロの音色が必要だと。
では、チェロを初めてみよう!と、なりました。

それから10年経ちましたが、まだ私の実力では人様にお聞かせすることは出来ず
実現しておりません。気持ちはあります。いつかきっと。

我が家の猫王子は、チェロの練習を始めるとどこかに行ってしまい、
終わったら姿を現しご飯をねだります。失礼な王子です。
20:01