蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2016/04/15

上を向いて歩こう♪

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館スタッフ
足をプルプルさせながら力強く自転車のペダルを
踏み込んで、生ぬるい強風に立ち向かう。

すっかり春になったなぁと思う。
そういえば....今年の春一番は、もう吹いたのだろうか?

早速、気象庁のホームページを調べると
2月14日に吹いていたことがわかった。
(気象庁のホームページより  2016.4.9現在)

春一番。
元々は壱岐の漁師言葉だったそう。
1859年に、この春に吹く強い風を受け、大勢の地元漁師が
遭難する、という悲しい出来事の教訓として、
漁師仲間で語り継がれた言葉。
自然の怖さを忘れないようにと「春一番の塔」も建立されている。
(ながさき旅ネットのホームページより  2016.4.9現在)

テクノロジーの進化で、気象情報がすぐに 手に入る現在。
国土交通省が整備を進めるXRAINは、
(http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do)
局所的な雨量も観測可能で、そのデータはホームページから
ほぼリアルタイムに閲覧できる。
洪水やゲリラ豪雨対策などで活用される。

子供の頃、黒電話で177を回して天気を確認していたことを思い出し、
すごい時代になったなぁと、心底思う。
でも‥‥しっかりと恩恵にあやかりながらも、
空を見て、自分で天気を予想してみたくなる。
図書館で知識を授けてくれそうな本を探す。
気象学周辺の図書を見ると…ありました。

『雲のすべてがわかる本』(451.6/タ)武田康男 成美堂出版 2014.6
-天気の変化を教えてくれる雲の基礎知識や季節ごとの読み解き方がわかる。

『楽しい気象観察図鑑』(451/タ) 村井昭夫・鵜山義晃 草思社 2011.5
-雲観察に役立つ基本的な知識や技がわかる。

指を使って雲の大きさが測れるなんて知らなかった。
見上げると平たいわた雲がぽっかり浮かんでいる。
サイズは10°くらいかな?しばらく晴れが続きそうだ。
さあ、小さな楽しみを胸に、上を向いて歩こう。
 
20:10