十数年来、夫が腰痛に悩まされている。
常に慢性的な痛みがある上に、ある日突然急性の痛みにも襲われるので、
本人もいつ激痛が起こるかと不安な毎日を抱えている。
その大きな原因は重い荷物を持つことが多いため。
とは本人の弁で、職業病ということにしたいらしいが、
私から見ればその大元にあるのはどうみても肥満と運動不足。
たまった脂肪が常に腰に余分な負担をかけている上に、
運動どころか車生活で歩くこともほとんどない毎日を送っていれば、
腰痛が起こるのは当然のこと。
まずは肥満を解消させるのが先決と、低カロリーの食事作戦を開始した。
しかし、こちらが思わぬダイエット効果を得る一方で、
本人は物足りなさに隠れ食いをしてまったくの効果なし。
もちろん運動を始めようとする意欲も気配もみじんもない。
整形外科で指導される腰痛体操は、痛いときは一生懸命に励むが、
痛みが治まれば喉もと過ぎれば何とやらで、習慣化にはほど遠い。
それが、ある日突然、思わぬ腰痛対策法と出会うこととなった。
その方法とは「自転車」である。
我が家は夫婦ともに車頼りの生活で、人力の自転車にはまったく興味がない。
去年、新品の折りたたみ自転車をもらってきたものの、
乗る気もなく放っぽらかしにしていたほどだ。
それを1年ぶりに夫が引っ張り出し、何の気なしに乗り始めたところ、
自転車オヤジに変身してしまったのである。
折りたたみ自転車は、タイヤの径が小さいので一般的な自転車よりも大層疲れる。
それだけに、最初は近くをちょこっと走るだけで“太ももがパンパンだ”と言っていたのだが、
適度な疲労感と爽快感が何とも心地よいらしく、毎日少しずつ距離を伸ばして走るようになった。
そして、その距離に比例して体重が少しずつ落ちていくようになった。
すると、本人俄然やる気になり始め、毎日2~3時間は自転車で走るのが日課になったのである。
その結果、3ヶ月で体重3kg減!
急性腰痛もまったく起こらないどころか、慢性腰痛も軽減!
さらには車に乗らなくなったのでエコ効果や経済効果もバッチリ!
と、いいことづくめの成果を得ることができたのだ。
だが、難点が1つだけある。
雨の日は自転車休日となるので、3日も雨が続くと体重がすぐ元に戻ることだ。
これから梅雨の季節を迎えてしまうと…。
それだけは、考えないようにしている今日この頃なのである。