今月、娘が沖縄学習旅行にでかけます。琉球王国時代からの伝統や歴史を知るべく、琉球新聞や図書館の資料、インターネットなどを使って事前の情報収集に精を出しています。エイサーや沖縄音楽、郷土料理、豊かな自然について知れば知るほど、沖縄を好きになっていくようです。
現地では主に南部戦跡をめぐり当時を知る方にご自身の体験をお話しいただきます。過去の真実から目をそらしません。そして「命とは何か」「平和とは何か」を常に自分に問いかけながら、「私の沖縄」を作りあげてゆきます。
この学習は全般を通して、クラスメイトとの意見交流を密に行いながら進みます。学び合うことで思いがけない発見や気付きがあるようです。帰宅後の弾丸のような報告から学びの深まりが垣間見られます。「私の沖縄」―クラス全員の発表が今からとても楽しみです。
娘の学ぶ姿を見守りながら、稲城市立中央図書館のグループ学習室のことを思いました。図書館の豊富な資料やオンラインデータベース、ホッと一息つける喫茶室を傍らに、仲間同士で学びを深め合うことのできる素晴らしい場所だと思います。必要な情報が見あたらない時は司書が資料探しをお手伝い致します。
グループ学習室を皆様の「サロン」として、ご利用いただけたら、こんなに嬉しいことはないと思う、今日この頃です。
(グループ学習室の利用資格:稲城市立図書館利用者カードをお持ちのお客様、1人1日1回3時間以内でご利用いただけます。)


