蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

お知らせ


2022/02/24

(終了)購入候補CD投票受付中!(2/25-3/20)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者



令和3年度の購入候補CD投票を行います。


期間:令和4年2月25日(金)~3月20日(日)


図書館で購入するCDを皆さんの投票で決定する企画です。
リストから3点まで投票することができます。
リストは、今年度の選定のなかで検討となった資料を
ジャンルを問わず20点集めました。


Webからの投票と館内設置の投票箱とでご参加いただけます。
館内の所定用紙では、リスト作品以外の要望もうかがいます。
ぜひこの機会にあなたのご希望をお聞かせください。

Webでの投票はこちら

ーーー購入候補CDリストーーー


1,『Beside you』伊藤蘭
 キャンディーズ解散以来、ソロ活動第2弾。ソロシングル「恋するリボルバー」、JR西日本CM曲として公開中の「ヴィブラシオン」を含む全10曲を収録。ファンがイメージする伊藤 蘭を踏襲しながらも、それを覆すようなチャレンジングな楽曲も共存したアルバム。

2,『ACTION!』KEYTALK
 2020年の既発配信シングル3曲に加えて、バンド初期作品に回帰したセルフプロデュースの新曲が多数収録。

3,『I SING』Crystal Kay
 キャリア初のカヴァー・アルバム。レミオロメン「3月9日」や斉藤和義「歌うたいのバラッド」などの先行曲のほか、平成から令和にかけてのヒット曲をファンからのアンケートを元に選曲。彼女ならではの圧倒的歌唱力が映えるリッチな仕上がりとなっている。

4,『好きなんだよ』クレイジーケンバンド
 横山剣のデビュー40周年に放つ、バンド初のカヴァー・アルバム。寺尾聰「ルビーの指環」や矢沢永吉「時間よ止まれ」など、横山が駆け抜けた70年代~80年代のジャパニーズ・サウンドを取り上げた、CKBのルーツを示す一作だ。

5,『プラチナムベスト Char~CHARACTER』Char
 デビュー20周年を機に96年にリリースされた初期ベスト・セレクション・アルバム。あらためて聴くと、20代前半のCharの曲ってメロディラインがみずみずしく、艶っぽい。これもまたギターテクと並んでアイドル的な人気を誇った時代の彼の大きな魅力だったんだなぁ、と気づかされる。

6,『SINGALONG』緑黄色社会
 緑黄色社会のメジャー1stフル・アルバム。ドラマ『G線上のあなたと私』主題歌の「sabotage」や、アニメ『僕のヒーローアカデミア』エンディング主題歌「Shout Baby」などタイアップ曲や、書き下ろし楽曲を収録。

7,『花物語』加藤登紀子
 1965年にデビュー、92年にはフランス政府から芸術文化勲章“シュバリエ”が贈られたことでも知られる加藤登紀子のベスト盤。「さくらんぼの実る頃」をはじめとした花にまつわる楽曲を中心に、オリジナルから訳詞曲まで、さまざまな魅力が詰まっている。

8,『微吟』ちあきなおみ
 1969 年のデビューから、ちょうど50年。デビュー曲「雨に濡れた慕情」、レコード大賞受賞曲「喝采」、CMソングで人気を博した「黄昏のビギン」「星影の小径」、ちあきなおみしか歌えないと言われる歌芝居「ねえあんた」など、ちあきなおみの歌とじっくりと向き合える1枚。

9,『ピアノの森 Piano Best Collction Ⅰ』Various Artists
 TVアニメ『ピアノの森』に登場するクラシック・ピアノ曲を収録したアルバム。反田恭平、髙木竜馬、中国の牛牛(ニュウニュウ)、ポーランドのシモン・ネーリング、フランスのジュリエット・ジョルノーという次代を担う世界的ピアニストが参加している。

10,『それいけ!アンパンマン ベストヒット'21』Various Artists
 テレビや映画でおなじみの人気楽曲を収録!げんき100倍!大人気アンパンマンソングのベスト盤!振りつけ説明図つき!

11『「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」紅子の“運だめし”音楽集』Various Artists
 NHK Eテレで好評放送中のTVアニメ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の主題歌&劇中音楽を収録したスペシャルCDアルバムが登場。番組でもおなじみの紅子の名セリフに加え、CDオリジナルのナレーションを随所に収録!

12エヴォルヴ』イマジン・ドラゴンズ
 米国の4人組オルタナティヴ・ロック・バンド、イマジン・ドラゴンズの3rdアルバム。先行シングル曲「Believer」を含め、聴く者の心を奮い立たせるビートと魂に語りかけるようなメロディが体験できる。

13,『ディファレント・ワールドアラン・ウォーカー
 次世代を担うノルウェーの気鋭プロデューサーのデビュー・アルバム。前半に新曲、後半に「フェイデッド」など代表曲を並べる構成。女優で歌手のソフィア・カーソンといった多くのヴォーカル陣が、壮大なエレクトロ・サウンドで彩られた北欧的美メロをエモーショナルに歌い上げている。

14,『オーケストラで聴く、感動のミュージカル名曲集~The Most Emotional Melody“Musical”インストゥルメンタル&カラオケ』東京フィルハーモニー交響楽団・栗田博文
 人気のグランド・ミュージカルの選りすぐりの名曲を、豪華オーケストが奏でる至極の音楽集。メロディのみで、心の思うままにたっぷりとその世界に浸ることができます。自身で声を出して歌ってみたい方や、オーディションに使ったり楽器でメロディを演奏したい方のために、カラオケも収録。

15,『「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」オリジナル・サウンドトラック』Various Artists
 ディズニーが贈る青春ミュージカル・ドラマ『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル』のシーズン1のオリジナル・サントラ。本シリーズのために書き下ろされた楽曲はもちろん、映画からのファンの心をくすぐる楽曲のドラマ版アレンジなども収録。

16,『「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集1』すぎやまこういち 
 RPGゲームを代表する『ドラゴンクエスト』のゲーム音源全集第1弾。すぎやまこういちによる『ドラゴンクエスト』『〜II 悪霊の神々』『〜III そして伝説へ…』『〜IV 導かれし者たち』のファミコン版4作品のゲーム音源を収録。

17,『プラチナム・ベスト~レイモン・ルフェーブル』レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ
 大人のための2枚組CD「プラチナム・ベスト」シリーズ。本作は、レイモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラのベスト・アルバム。「シバの女王」「哀しみの終りに」「この胸のときめきを」「ジュ・テーム」「オー・シャンゼリゼ」他を収録。

18,『ホルスト:組曲「惑星」』冨田勲
 シンセサイザーの名を多くの音楽愛好家に認知させ、その可能性を切り拓いた冨田勲によるRCA第4作となったアルバム。従来のステレオをさらに発展させた特殊効果で、リスナーが宇宙空間に放り出されるような驚異的な音体験も可能にしたサウンド・デザインが、発売当時から大きな話題を呼んだ。

19,『ソングス・オブ・コンフォート・アンド・ホープ』ヨーヨー・マ(VC)、  ストット(P)
 コロナ禍で苦しむ人々に向けて、安らぎと希望の響きを届けようと作られたアルバム。「アメイジング・グレイス」をはじめ、「家路」「虹のかなたに」「スカボローフェア」など、心にしみわたるメロディが聴こえてくる。

20,『決定版 使える効果音 ベスト』日本サウンド・エフェクト研究会
 "キング・ベスト・セレクト・ライブラリー"から2021年版が登場!本作は、キングレコードの効果音ライブラリーから厳選した音源を1枚に凝縮した、季節ごとに分類した使いやすい効果音集。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12:00