蔵書検索


 
詳細検索
新着資料検索

利用方法
 

休館日

開館カレンダー


 中央 第四月曜日
 年末年始・特別整理期間
 第一
 第二
 第三
 第四
 月曜日
 祝日・年末年始
 特別整理期間
 iプラザ
 第二・第四月曜日
 (祝日の場合は翌日)
 年末年始・特別整理期間
 

開館時間

中央・iプラザ 9:00-20:00
第一~第四 10:00-17:00
*7月21日~8月31日 
 火~土曜日:9:00-18:00
 日曜日:9:00-17:00
 

iブラリブログ

スタッフコラム >> 記事詳細

2008/05/19

贅沢三昧

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館スタッフ
先日、給湯器が故障しました。当然お湯が出ません。
その日の夜、近くのお風呂屋さんに行ってみました。

下駄箱に自分の靴を入れ木の番号札を抜き、カウンターで代金を支払い、
のれんをくぐって脱衣所へ入ります。
ロッカーに荷物を入れ鍵を締めて、いざお風呂場へ。
中は、ジェットバスあり、電気風呂あり、露天風呂あり、水風呂あり、
サウナ(別料金)もありと、至れり尽くせりで驚きました。

何十年ぶりに銭湯に来たのかなぁ、いや、今は銭湯とは言わず、
○○浴場とか、○○の湯とかいうんだなぁ、
昔の銭湯のイメージは、やはり番台のおばちゃんと富士山と、牛乳だよなぁ、
あぁコーヒー牛乳もいいな、フルーツ牛乳なんかもあったなぁ、
などと体を洗いながら思いました。

隅々まで体を洗ってから、いよいよお風呂タイム。
ジェットバスは、泡が勢いよく体のあちこちにぶつかってきて、
仕事で疲れた体を揉みほぐしてくれます。
電気風呂は、湯に入るとぴりぴりします。
私は体があまり丈夫ではないので、これはパス。
外に面したドアを開けると、冷気が体を包み、寒いので急いで露天風呂へ。
湯の温度は熱めですが、冷気がほてった顔に気持ちよく、
「極楽。極楽。」の言葉が思わず出てきます。

帰宅してからもいつまでも体が温かく、ほかほかの幸せな気分です。
しかしながら、給湯器の交換工事は1週間後の予定。
節約しなきゃなぁと思いつつも、水しか出ないうちのシャワーで、
頭や体を洗うのには、まだ寒い季節です。
あの、ほかほかの幸せを味わいたくて、次の日も、また次の日も、
とうとう1週間、お風呂屋さん通いをしてしまいました。

給湯器の交換も無事終わり、これから節約の日々です。

(M.Y)
 
19:03