|
中央 | 第四月曜日 年末年始・特別整理期間 | 第一 第二 第三 第四 | 月曜日 祝日・年末年始 特別整理期間 | iプラザ | 第二・第四月曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始・特別整理期間 |
|
|
|
中央・iプラザ 9:00-20:00第一~第四 10:00-17:00 *7月21日~8月31日 火~土曜日:9:00-18:00 日曜日:9:00-17:00
|
|
|
| 2025/03/01 | 【中央】一般映画会 4月
| | by 図書館管理者 |
---|
4月一般映画会 ※事前申込み不要

4月は西田敏行さん主演作品を上映します。
4月5日(土)「遺体 明日への十日間」 2013年・日本(105分)
震災後の岩手県釜石市を取材した石井光太氏のルポルタージュを原作に、西田敏行さん主演で映画化した作品を上映します。モントリオール世界映画祭正式招待作品。
監 督|君塚 良一 出 演|西田 敏行、佐藤 浩市、柳葉 敏郎 ほか 原 作|『遺体 震災、津波の果てに』石井 光太 あらすじ|東日本大震災で甚大な被害に見舞われた岩手県釜石市。混乱する遺体安置所を訪れた相葉常夫は、以前葬儀社に勤めていたため、遺体の扱いや遺族への接し方を理解していた。人の尊厳を守りながら1人でも多くの遺体を家族の元に帰すため、彼はボランティアとして働くこととなる…。
4月23日(水)「植村直己物語」 1986年・日本(140分)
冒険家・植村直己氏の半生や冒険の様子を描いた作品を上映します。第10回日本アカデミー賞、第41回毎日映画コンクール等で多数受賞。
監 督|佐藤 純彌 出 演|西田 敏行、倍賞 千恵子 ほか あらすじ|グリーンランドでの訓練から一時帰国した植村直己は、偶然出逢った女性・野崎公子に自分の著書をプレゼントする。それを読み、これまでの植村の人生を知る公子。植村は1970年に日本人として初めてエベレストに登頂、そして世界初五大陸最高峰制覇の記録をたてた。その後一般の職につくがどれも長続きせず、冒険家として生きることになる。
時 間| 午後2時~(15分前開場) 場 所| 城山体験学習館 視聴覚室(定員50人) 問合せ|中央図書館 電話 042-378-7111
|
|
|