利用案内ゲーム「おいでよ稲城市立図書館」
↓こちらのキャラを押すとぼうけんできます。

Ver.5 にバージョンアップしましした!
★第一図書館、iプラザ図書館、城山公園のマップが広がりました。
★第一図書館とiプラザ図書館へバスで行けるようになりました。
★城山公園に10個ある「しるべ石」を紹介しています。
★その他、城山公園の自然をたくさん紹介しています。(#しろやま日和)
引き続き、ゲーム内でゲットした呪文を中央図書館のカウンターで唱えると
キャラクターカードがもらえます。


2025.4.4
---------------------------------------------------------------------------------------------
稲城市立図書館がゲームになった!?
図書館の人に話しかけたり、本のたなを見て回ったり、
ひみつが見つかるかも…
ゲームで図書館の中をぼうけんしてみましょう!
※令和7年4月1日、ver.5にアップデートしました!
※令和6年7月18日、ver.4.2にアップデートしました!
※令和6年4月30日、ver.4.1にアップデートしました!
※令和6年4月22日、ver.4.0にアップデートしました!
※令和5年9月1日、ver.3.1にアップデートしました!
※令和5年4月24日、ver.3.0にアップデートしました!
※令和5年3月27日、ver.2.5にアップデートしました!
※令和5年2月28日、ver.2.4にアップデートしました!
※令和4年12月26日、ver.2.3にアップデートしました!
※令和4年11月18日、ver.2.2にアップデートしました!
※令和4年11月1日、ver.2.1にアップデートしました!
※令和4年8月26日、ver.2にアップデートしました!
◎紹介動画を作成しました。こちらからご覧ください。


◆このゲーム(※RPG)は、稲城市立図書館の利用案内を目的として、
「RPGツクールMV(KADOKAWA)」にて作成しました。
ゲーム内のマップは稲城市立中央図書館をモデルとしております。
※RPG(ロールプレイングゲーム)…割り当てられたキャラクターを
操作し、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索など)を
乗り越えて目的の達成を目指すゲーム
↓QRコードからもご利用いただけます↓

◆ご注意
・音が流れます(機種によって音が流れなかったり遅れることがあります)。
・機種によって動きが遅くなったりすることがあります。
・正しく表示されない場合はキャッシュクリアしてください。
◆動作確認ブラウザ
・Microsoft Edge・Safari・Firefox・Google Chrome
◆問い合わせ:稲城市立中央図書館
(電話:042-378-7111)
(C)2022 INAGI LIBRARY SERVICE CORPORATION
(C)Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2015