一般映画会 (事前予約制)

「人生、いろどり」2012年公開・日本(114分)
障害者週間(12月3日~9日)のため、聴覚障害者対応日本語字幕で上映します。
日にち |12月3日(土)
時 間|午後2時~(15分前開場)
場 所| 城山体験学習館 視聴覚室(定員44人)
2012年に公開された日本映画。徳島県上勝町で、農協職員と高齢女性達が中心となり、山で採れる葉っぱを「つまもの」
として販売するビジネスを起こし、年商2億円以上の成功を収めるようになった「彩(いろどり)事業」の軌跡を描いた、
実話から生まれた物語。
監 督| 御法川 修
出 演| 吉行 和子、富司 純子 ほか
あらすじ|過疎化高齢化が進む徳島県上勝町。ある冬、基幹産業であるミカンが寒さで全滅してしまう。
町の苦境を打破しようと、農協の若き職員が山々で採れる美しい葉っぱを、料理の彩りに使う「つまもの」
として販売することを思いつく。この考えに賛同した70代・80代の女性が中心となり、失敗を重ねながらも
ようやく少しずつ売れ始めた矢先、この事業を揺るがす大事件が起こってしまい・・・。
「巴里のアメリカ人」1951年公開・アメリカ(113分)
日にち |12月28日(水)
時 間|午後2時~(15分前開場)
場 所|城山体験学習館 視聴覚室(定員44人)
1951年公開のミュージカル映画。パリを舞台として、アメリカ人の画家とフランス人の女性の恋を描く。
第24回アカデミー賞で8部門にノミネートされ、作品賞をはじめ最多6部門を受賞した。
映画で使われる音楽はすべてジョージ・ガーシュウィンの作曲である。
監 督| ヴィンセント・ミネリー
出 演| ジーン・ケリー、レスリー・キャロン ほか
あらすじ|パリで画家修業を続けるアメリカ人ジェリーは、歌手のアンリと友情を結ぶ。やがてジェリーは、
フランス人リズと出会い、お互い恋に落ちる。しかし、リズがアンリの婚約者であると知ったジェリーは、
いさぎよくリズのことをあきらめるが・・・。
申込方法|11月1日(火)受付開始
中央図書館 カウンター
電話 042-378-7111
メール inagilib@library.inagi.tokyo.jp
申込みメールフォーム