一般映画会 (事前予約制)

「暗くなるまで待って」1967年公開・アメリカ(108分)
日にち| 6月4日(土)
時 間| 午後2時~ (15分前開場)
場 所| 城山体験学習館 視聴覚室(定員34人)
オードリー・ヘプバーンが目の不自由な女性を熱演し、アカデミー主演女優賞に
ノミネートされたサスペンス作品。原作は名作『ダイヤルMを廻せ!』の脚本家
フレデリック・ノット。監督するのは「007」シリーズのテレンス・ヤング。
限られた空間、追い詰められた状況の中でどう切り抜けるのか。
豪華出演者、製作陣による上質のサスペンス作品をお楽しみください。
監 督|テレンス・ヤング
出 演|オードリー・ヘプバーン、アラン・アーキン ほか
あらすじ| 目が不自由な女性スージーの夫サムは、カナダからニューヨークへ
帰る途中に知り合った女から人形を預かった。その人形には薬物が
隠されていた。人形の行方を探す犯罪グループの男たちはサムの
自宅を突き止め、留守中に忍び込む。スージーの目が見えないことに
気付いた男たちは、ひと芝居を打って彼女から人形の在り処を聞き
出そうとするが…
「誰が為に鐘は鳴る」 1967年公開・アメリカ(170分)
日にち|6月22日(水)
時 間|午後2時~ (15分前開場)
場 所|城山体験学習館 視聴覚室(定員34人)
原作はノーベル文学賞受賞作家、アーネスト・ヘミングウェイによる同名小説。
自らも従軍した1930年代のスペイン内戦を舞台とし、争いの不条理や
理不尽さが描かれる一方、それを乗り越えようとする強さや人を信じ抜く姿も
描かれる。名優共演による不朽の名作。
監 督|サム・ウッド
出 演|ゲイリー・クーパー、イングリッド・バーグマン ほか
原 作|『誰が為に鐘は鳴る』 アーネスト・ヘミングウェイ/著
あらすじ| 内戦に揺れるスペイン。アメリカ人の学者、ロベルト・ジョーダンは
人民戦線軍の一員として身を投じていた。ある日、峡谷の橋を爆破
する重要な任命を受ける。期限は3日後。作戦遂行のため山中の
ゲリラと合流するが、そこには女性のゲリラも2人。誰もが恐れる
ほど勇敢なピラー、そして金髪を短く刈り上げた美しい娘マリアだった…
申込方法|中央図書館 カウンター
電話 042-378-7111
メール inagilib@library.inagi.tokyo.jp

申込みメールフォーム