メニュー


お知らせ
としょかんあんない
本をさがす
おすすめの本
しらべものをする
としょかんのこと
いなぎのこと
こどもにかかわる大人メニュー

こどもメニューへもどる
サイトマップ
いなぎしりつとしょかんトップ
 

4・5・6年生向けよむよむ島


2021/03/22

よむよむ島no.49(2021年3月はっこう)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者

【4・5・6年生】よむよむ島no.49(2021年3月はっこう)

-------------------------------------------------------------




『ぼくのあいぼうはカモノハシ』
ミヒャエル・エングラー/作 はたさわ ゆうこ/訳杉原(すぎはら) 知子(ともこ)/絵 徳間(とくま)書店(しょてん)

 

ルフスは、ドイツに住んでいる男の子。お父さんはオーストラリアに単身(たんしん)赴任(ふにん)中だ。ある日ルフスは、動物園からにげだしてきた、人間の言葉をしゃべるカモノハシと出会った。お父さんに会いたいルフスと、ふるさとに帰りたいカモノハシが、いっしょにオーストラリアに行くことに…。


 

-------------------------------------------------------------



『「走(はし)る図書館(としょかん)」が生(う)まれた日(ひ) 
ミス・ティットコムとアメリカで最初(さいしょ)の移動(いどう)図書館車(としょかんしゃ)』
 シャーリー・グレン/作 渋谷(しぶや) 弘子(ひろこ)/訳 評論社(ひょうろんしゃ)


19世紀初め、まだ図書館が本を貸すことをしていなかったころ、メアリー・レミスト・ティットコムは、司書(ししょ)を一生の仕事にしようと考えました。広大なアメリカで、初めて「走る図書館」を実現させ、読書の喜びを多くの人びとにとどけたのです。



------------------------------------------------------------



『うちの弟(おとうと)、どうしたらいい?』
エリナー・クライマー/作 小宮(こみや) 由(ゆう)/訳 岩波(いわなみ)書店(しょてん)


ママは、「弟をたのむわね」と言い残していなくなった。あたしが弟のめんどうみなくちゃいけないの?
あたしのめんどうはだれがみるの?
でも、弟が悪いいたずらをすると、あたしは腹(はら)を立てながらも心配でたまらない。どうしたらいい?


-------------------------------------------------------------




『減(へ)っているってほんと!?日本(にっぽん)カエル探検記(たんけんき)』
関(せき) 慎太郎(しんたろう)/写真(しゃしん)・文(ぶん) 少年(しょうねん)写真(しゃしん)新聞社(しんぶんしゃ)


日本には、北海道から沖縄までそれぞれ特有(とくゆう)のカエルが住んでいます。50㎝もジャンプするカエルや、皮膚(ひふ)から毒(どく)を出したり、体の色を変化させるカエルなど、日本に生息(せいそく)するカエルの魅力(みりょく)を写真で紹介します!

 



-------------------------------------------------------------



『こんなおおきなかず、みたことある? 
100,000,000,000,000,000,000,000のほし』
セス・フィッシュマン/作 イザベル・グリーンバーグ/絵
竹内(たけうち) 薫(かおる)/訳 偕成社(かいせいしゃ)


宇宙にはものすごくたくさんの星がある。地球が青く見えるのは、たくさんの水があるから。緑に見えるのは、たくさんの木があるから。どのくらいあると思う?
想像(そうぞう)できないような大きな数を、考えてみませんか?

 


-------------------------------------------------------------




セイギのミカタ』
佐藤(さとう) まどか/作 イシヤマ アズサ/絵
フレーベル館(かん)

ぼくは、はずかしくなると、すぐに顔が真っ赤になってしまう。4年生の初日から、クラスの人気者に気づかれて、からかわれてしまった。そこにあらわれたのは、“セイギのミカタ”で…。


-------------------------------------------------------------



『ちび竜(りゅう)』
 工藤(くどう) 直子(なおこ)/文 あべ 弘士(ひろし)/絵 童心社(どうしんしゃ)



小さなつぶから生まれたちび竜。水たまりから飛び出して、いろいろな生き物と友だちになりながら、ちび竜は見えないくらいのチビチビから、どんどん、どんどん、どんどん、どんどん大きくなって…。

-------------------------------------------------------------


『雨女(あめおんな)とホームラン』
吉野(よしの) 万(ま)理子(りこ)/作 嶽(だけ) まいこ/絵 静山社(せいざんしゃ)


由樹(ゆき)が野球の試合の応援(おうえん)に行ったら、天気予報(よほう)は晴れだったのに、突然(とつぜん)大雨がふって試合が中止になった。学校の球技(きゅうぎ)大会も雨で中止に…。雨女じゃないかと言われた由樹は、遠足の日、雨が降(ふ)っちゃいけないと休むことにした。


-------------------------------------------------------------



『イルカと少年(しょうねん)の歌(うた) 海(うみ)を守(まも)りたい』
エリザベス・レアード/作 石谷(いしたに) 尚子(ひさこ)/訳 評論社(ひょうろんしゃ)


フィンはおとうさんから「海に近づくな」と言われていた。ところが、ある日、偶然(ぐうぜん)海に落ちたフィンは、自分が海の中を自由に泳げることに気がついた。そして1頭(とう)のイルカと友だちになり、イルカたちに危機(きき)が迫(せま)っていることを知る。

-------------------------------------------------------------




『ココロ屋』
梨屋(なしや) アリエ/作 菅野(かんの) 由(ゆ)貴子(きこ)/絵 文(ぶん)研(けん)出版(しゅっぱん)


「しっかり反省(はんせい)して、ココロを入れかえなさい」と、みか先生にしかられ、教室をとびだしたぼくの前に、『ココロ屋』と書かれた不思議(ふしぎ)なドアがあらわれた。
 ドアを開けると、中にはたくさんの種類(しゅるい)のココロが。そして、自分のココロをなりたいココロと入れかえてくれるという。

 


20:52