【1・2・3年生】よむよむ島no.47(2020年7月はっこう)
-------------------------------------------------------------

『プールのひは、おなかいたいひ』
ヘウォン・ユン/作(さく) ふしみ みさを/訳(やく)
光村(みつむら)教育(きょういく)図書(としょ)
今日(きょう)は土曜日(どようび)。すいえい教室(きょうしつ)の日(ひ)。あさ、おなかがいたくなった。ママは、プールにいけばよくなるっていったけど、なるわけないよ。
プールは大(おお)きくて、ゆかはつめたくて、ぼうしはきつくて、おなかはずっといたいまま。ずっと、プールサイドにすわってた。
次(つぎ)の土曜日(どようび)、せんせいがいった。「ねえ、せんせいといっしょにちょっとだけ水(みず)にはいってみない?」
------------------------------------------------------------

『おひめさまになったワニ』
ローラ・エイミー・シュリッツ/さく
ブライアン・フロッカ/え 中野(なかの) 怜奈(れいな)/やく 福音館(ふくいんかん)書店(しょてん)
コーラひめは、りっぱなおひめさまになるために、毎日(まいにち)大(おお)いそがし。お風呂(ふろ)は一日(いちにち)3回(かい)、なわとび500回、それにたいくつな本(ほん)も読(よ)まされます。犬(いぬ)が飼(か)いたいといっても、聞(き)いてもらえません。
ある夜(よる)、ひめはようせいに手紙(てがみ)を書(か)いてじぶんの気(き)持(も)ちをうちあけました。
-------------------------------------------------------------

『よるのとしょかんだいぼうけん』
村中(むらなか) 李(り)衣(え)/作(さく) 北村(きたむら) 裕(ゆう)花(か)/絵(え) BL出版(しゅっぱん)
ぼくは、くまきち。くまのぬいぐるみ。とおるくんといっしょに、としょかんの“ぬいぐるみおとまり会(かい)”にやってきた。
とおるくんがかえったあと、ぬいぐるみのなかまたちとふとんでねていると…。
-------------------------------------------------------------

『いっぴきぐらしのジュリアン』
ジョー・トッド‐スタントン/作(さく)
いわじょう よしひと/訳(やく) 岩崎(いわさき)書店(しょてん)
のねずみのジュリアンは、だれにもじゃまされず、一ぴきできままにくらしていた。ところがある夜(よる)、きつねが、ジュリアンのすあなに顔(かお)をつっこんで、はまってしまった。
ジュリアンは、でていってほしかったので、しかたなく助(たす)けてやることにした。
------------------------------------------------------------

『おおきくしてはっけん!ざりがにのひみつ』
武田(たけだ) 正倫(まさつね)/監修(かんしゅう)
サンチャイルド・ビッグサイエンス編集部(へんしゅうぶ)/文(ぶん)・構成(こうせい) ひさかたチャイルド
ざりがにのからだには、おもしろいひみつがたくさんあります。
はさみにも、足(あし)にもしっぽにも!
-------------------------------------------------------------

『はなびのひ』
たしろ ちさと/作(さく)・絵(え) 佼(こう)成(せい)出版社(しゅっぱんしゃ)
ぽんきちのおとうちゃんは、花火(はなび)職人(しょくにん)。今日(きょう)の花火(はなび)大会(たいかい)で、おとうちゃんの花火(はなび)があがります。ぽんきちがおとうちゃんのお弁当(べんとう)をとどけにいくと、「もう、花火(はなび)かい?」とみんながあとからぞろぞろついてきました。
それをみたおとうちゃんは…。
------------------------------------------------------------

『がっこうかっぱのおひっこし』
山本(やまもと) 悦子(えつこ)/作(さく) 市居(いちい) みか/絵(え) 童心社(どうしんしゃ)
けいくんは小学(しょうがく)一年生(いちねんせい)。6月(がつ)になっても友(とも)だちができなくて、休(やす)み時間(じかん)に、一人で学校(がっこう)の池(いけ)でコイにえさをあげてすごす。
でも、池(いけ)を工事(こうじ)することになった。
けいくんが「明日(あした)からどうしよう」とないていると、池(いけ)の中(なか)から…。
-------------------------------------------------------------

『ハヤクさん一家(いっか)とかしこいねこ』
マイケル・ローゼン/作(さく) トニー・ロス/絵(え)
ないとう ふみこ/訳(やく) 徳間(とくま)書店(しょてん)
あわてんぼうのハヤクさん一家(いっか)。あわてすぎて、なんと今朝(けさ)は、むすこのハリーを学校(がっこう)に送(おく)るのをわすれてしまいました。一人(ひとり)で家(いえ)にのこされてしまったハリー。そんなときは、飼(か)いねこのトラーの出番(でばん)です!
-------------------------------------------------------------

『まんまるダイズみそづくり』
ミノオカ リョウスケ/さく 福音館(ふくいんかん)書店(しょてん)
おみそしるにういているつぶつぶってなんだろう?
おみそってなにからできているの?
おみそはダイズというお豆(まめ)からできていて、自分(じぶん)で作(つく)ることができるんです。
さあ、みそづくりに挑戦(ちょうせん)してみよう。
-------------------------------------------------------------

『あみ』
中川(なかがわ) ひろたか/作(さく) 岡本(おかもと) よしろう/絵(え) アリス館(かん)
クモの巣(す)も、りょうしさんのあみも、
ラケットだって、みーんな「あみ」。
虫取(むしと)りあみがレジぶくろだったら、空気(くうき)をふくんじゃってスピードがでないし、つかまえたかどうかもみえない。もし、よのなかにあみがなかったら、きっとこまるよね。
あみってえらい!