メニュー


お知らせ
としょかんあんない
本をさがす
おすすめの本
しらべものをする
としょかんのこと
いなぎのこと
こどもにかかわる大人メニュー

こどもメニューへもどる
サイトマップ
いなぎしりつとしょかんトップ
 

稲城(いなぎ)という地名(ちめい)になったわけ

 
「稲城」という地名は1889年(明治22年)に東長沼村(ひがしながぬまむら)、矢野口村(やのくちむら)、大丸村(おおまるむら)、百村(もむら)、坂浜村(さかはまむら)、平尾村(ひらおむら)の六つの村がいっしょになって稲城村と名づけられました。なぜ稲城になったのかは二つの説(せつ)があります。


前へもどる
次へすすむ